2008年06月10日
相生ペーロン祭
6月7~8日はペーロンの日
と、いうことで…行ってきました相生ペーロン祭
久々の祭りにテンション
親切にも駅から臨時バスも運行中
こりゃ、行くしかないですね_|\○_ヒャッ ε== \_○ノホーウ!!!
前日から心配されていた天気予報もなんのその
キレイ
に晴れてくださいました
バスを降り、公園の方に行くと出店がずら~り
何食べようかな~~
迷うなあ~~~

美味しそうなものがいっぱ~い
ん?何か湾の方から聞こえる気が…。
行ってみよう~


湾の方では、なんと!早くも競漕が開催されていました
で、出遅れた…
おお~。ホントにボート漕いでる…!
しかも速い、速い
大会には、意外にも若い人達
がいっぱい参加していました
地域ぐるみで協力体制が出来てるなんてステキ

男子の部
女子の部
ともに手に汗握る
白熱した戦いでした…

そういえば、公園の近くでこんなものも
発見
これ、何だかわかります?
気になって調べてみる
と、
どうやら公園の西端の丘が「竹島」と呼ばれていて、東向きにあるこの石碑にその由緒が書かれているらしいです。
この公園のあたりは「松の浦」と呼ばれてますが、この地域は埋立地で、埋め立てによって竹島は地続きになった…。んですって!(あいおい活き活きネット様より抜粋・参照)
みなさん、知ってました?
さてさて、場所を移して・・・
おそろいのハッピを着た子達に出会いました

かわいい~~

先頭にいた踊りの先生みたいな人達もきれい
だった…
う~む…思わぬところで目の保養…
童心に帰れた日になりました


久々の祭りにテンション



こりゃ、行くしかないですね_|\○_ヒャッ ε== \_○ノホーウ!!!
前日から心配されていた天気予報もなんのその





何食べようかな~~

迷うなあ~~~


美味しそうなものがいっぱ~い

ん?何か湾の方から聞こえる気が…。
行ってみよう~



湾の方では、なんと!早くも競漕が開催されていました

で、出遅れた…

おお~。ホントにボート漕いでる…!
しかも速い、速い

大会には、意外にも若い人達



地域ぐるみで協力体制が出来てるなんてステキ


男子の部






そういえば、公園の近くでこんなものも



気になって調べてみる

どうやら公園の西端の丘が「竹島」と呼ばれていて、東向きにあるこの石碑にその由緒が書かれているらしいです。
この公園のあたりは「松の浦」と呼ばれてますが、この地域は埋立地で、埋め立てによって竹島は地続きになった…。んですって!(あいおい活き活きネット様より抜粋・参照)
みなさん、知ってました?


おそろいのハッピを着た子達に出会いました


かわいい~~


先頭にいた踊りの先生みたいな人達もきれい


う~む…思わぬところで目の保養…

童心に帰れた日になりました

Posted by まる。 at 17:00│Comments(2)
│レポート
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
メールマガジン
最近のコメント
まる。 / かこらくお疲れ様でした!
ちょろり / かこらくお疲れ様でした!
西多 寛明 / かこらくお疲れ様でした!
まる。 / 夙川でイタリアン(*´ω`*)
おくねえ / 夙川でイタリアン(*´ω`*)
アクセスカウンタ